旅行会社のハネムーン相談会に行ってきました。
・・新婚旅行、どこに どうやって行こうか 迷ってます。
今のところ行先の候補地は まぁ2つくらいあるんですけれどね。
せっかくまとまって行けるので海外にしようとは思ってます。
ただ、旦那様が溜めてるマイルがANAだから
ANAのマイルが溜められるように行けて
更に
「関空発→現地→関空」 で行けると嬉しいんですよ。
でも、大抵
「伊丹→羽田→(自分たちで移動)→成田→現地→成田→・・まぁ帰宅(大阪)」
ってパターンが多そうでねぇ。
しかも、ANAより他社のほうが本数多そう。・・ANAは関空発ってないんだっけ?
旦那様 「ツアーの往復の移動だけ別にする(自分たちで組む)プランって
ないんですか?」
旅行会社「それでしたら 個人旅行になります」
(・・そっかぁ、なかなかこちらのニーズに合うツアーのプランってないんだなぁ。
旅行会社「旦那様、個人旅行お好きですか?」
(いやいやいや、ツアーでニーズに合うプランがあるならそれでいいんだけど
そうじゃないからニーズに合うものを出してもらおうと思ったんだけどさ。
ないならそれ以上仕方ないのよ。)
・・それなのに、何度も 「個人旅行お好きですか?」 と尋ねる。
いや、別に個人旅行が好きで個人旅行にしたいんじゃないんだってば。
他にも検討してる行き先の話を聞いてみたけれど
やはり条件はさきほどと同じようで
しかも、第2候補地の話をしてる途中で 第1候補地の話に戻ったり・・
なんか、話の順序がきちんと整理されてないこの旅行会社の女の子に ちょっと困った。
結局話を戻してくれたのは旦那様だし。
うーん・・ 関係ないけど
話が長引いて 飲み物のおかわりくれたとき ストローがついてなかったことまでが
なんかマイナスな印象になってしまったりねー。
顧客のニーズをいかによく聞こうとするか、理解するか
説明をいかに相手にわかりやすく伝えられるか
そういうスキルって 仕事だけじゃないと思うんだけどなぁー。
・・私も勉強させられた一日でした。
スポンサーサイト
Comment
Comment_form