春期スクーリングは、
「教育の原理」っていう科目を受講しています。
先生からの問いが多くてちょっと大変だけど、刺激になります。
15÷3=4 あまり3 と答える者と
15÷3=5 たりない1 と答える者がいた場合
円周=直径×3.14 と答える者と
円周=直径×3 と答える者がいた場合
どちらが正解でどちらが間違いか。
それぞれの回答をする者たちに、どのような成績をつけるのか。
成績とは何なのか。教育とは何なのか。
・・すっかり悩まされ、考えさせられ、学生してますw
テンポの速い先生についていくのは大変だけど、明日も頑張ります★
スポンサーサイト
Comment
Comment_form